Art Inspirations

素人作家のメモ箱

アートと活字を愛するアマチュア作家が運営するブログ。

ジャンルを超えて、広義の「アート」から得た様々なインスピレーションやアイデアを文章で表現していきます。
絵画、彫刻、インスタレーション、音楽、ダンス、デザイン、ファッション、建築などなど。





文字だけの世界に回帰する

現代は、特に東京という街は、情報がとにかく多い。

人も、文字も、デザインや絵や音楽も、いたるところに充満していて、それはつまりインスピレーションが山ほど湧くということでもある。

否が応でも毎日たくさんのインプットをしているのだから、書きたいことは尽きない。

何気ない女子高生の会話が小説のネタになったり、ショーウィンドウのマネキンの着こなしがものすごくツボだったり、ふと目にとまった広告にあっと驚くような発想があったり。

東京は色んな刺激があっておもしろい。

 

でも、気を付けないといけないのは、家の中にこもって創作活動にのめり込んだ直後だ。

書いている最中は、ものすごく繊細なところまで気を配って、これでもかというほど想像力をフル稼働している。

よく見えるように瞳孔をかっと見開いているというか、インスピレーションを取り入れる触覚を超敏感にさせているというか。

とにかくMAX状態なのだ。

そんなわけなので、そのまま街に出ると非常に危ない。

感受性をフルに開いたままでいると、たちまち情報がなだれこんできて、息ができなくなる。

ちょっと移動しただけで、ものすごく疲弊してしまう。

しかも、意に反して、脳は水を得た魚のように働きまくるので、思考が止まらなくなって、頭が氾濫状態になってしまうのだ。

用事を済ませて帰る頃には、音楽を聴くのもしんどくて、本すら読めなくなっている。

 

今日もそんな状態に陥って、疲労困憊でフラフラしながら、あとひとつだけ残った買い物を済ませるべく、とある無印良品の店舗に入った。

シンプルな品揃えに少し安堵しながら、インテリア用品のディスプレイを眺めて回っていたら、こんな壁の一角に目がとまった。

f:id:numbernotes:20170903001836j:plain

 

このアイデアに、ビビッときた。

よく知られた文庫本ばかりだが、全部カバーが外してある。

シンプルで、古本屋みたいな趣き。

古紙のような色合いが、木製のボックスに馴染んで心地良かった。

飽和状態の頭で書店に入るのは、雑誌や本の表紙が所狭しと並んでいて目が回るけれど、これなら、と思った。

 

 

そこで早速、帰宅してから、手持ちの文庫本のカバーを、片っ端から外してみた。

f:id:numbernotes:20170903002128j:plain

 

これ、いい!

まるで自分の部屋が古本屋になったような。

本が、文字だけのほんとうの姿に戻ったような。

何だかすごくしっくりきて、しばらく本棚の前にしゃがみこみ、タイトルを眺めたり、あれこれと手に取ったりして夜を過ごした。

 

 

活字離れとはよく言うけれど、最近は、InstagramやLINEスタンプを筆頭に、コミュニケーションはどんどん色彩豊かになっている。

絵やデザインが好きな私としては、とっても楽しい時代の変化なのだが、時々やっぱり、色やビジュアルが多すぎて目も頭も疲弊してしまうこともある。

そういうとき、緩やかな茶系の色をした古本屋や、色のない文字だけの世界に戻ってくると、頭がクリアになり、きちんと言葉だけで、ものごとを考えられるようになる気がする。

ずらりと並んだ本を、表紙のデザインに左右されることなく、真摯に文字だけと向き合って選べるというのは、なかなか贅沢なものだ。

 

今の時代、文字だけの芸術は、案外貴重な文化財なのかもしれない。

色彩豊かな世界も楽しいけれど、時々は、混じりけのない文字だけの世界に帰ってみよう。

 

 

***

情報との付き合い方って結構難しいものです。外からの情報と、自分の思考とのバランスについても書いています。

artinspirations.hatenablog.com

 

***

そうは言ってもやっぱり、本の表紙も、どれも魅力的で大好きです(^^)

artinspirations.hatenablog.com